歴史研究同好会は2021年5月に創設、現在会員は16名と順調に拡大しています。会員の方々にご自身の歴史に関する興味を語って頂き、それを肴に気さくな談話をしてまいりましたが、現在は外での活動を少しずつ増やしています。
第20回 2025.03.29
第20回は、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館(通称:歴博)を見学しました。当日は、生憎の雨模様で寒かったのですが、8名の会員と1名のゲストの9名で広い館内の展示物を鑑賞しました。歴博は、江戸時代初期に土井正勝によって築かれた佐倉城の跡地に造られ、博物館だけでなく桜の名所でもあります。
残念ながら、当日は外の公園見学はできませんでしたが、先史・古代から現代までを時代ごとに工夫された展示があり、かなり見ごたえがあります。当時の街の様子を示したパノラマ模型や、人々の暮らしや風俗を、部分的に移築した家や等身大の人形で展示しており、時代の雰囲気が良く理解できます。体験コーナーも充実しており、家族連れも多く見かけましたので、皆さまもお孫さんなどと共に一度見学されると良いと思います。
途中昼食を兼ねた懇談会を、歴博のレストランで行いました。歴史研究同好会は、会員が興味を持った歴史に係る話題を持ち寄り、楽しく談話することを目的に活動しています。皆さまも、歴史にご興味があれば、是非当会にご参加下さい。

以上(歴史研究同好会 世話役 小谷雅博 913)