第18回DFベトナム研究会開催
帝京大学経済学部中西准教授を講師に迎え、第18回DFベトナム研究会をオンラインで開催、多面的な問題提起にメンバーから質問、意見や見解が述べられ充実した2時間でした。
帝京大学経済学部中西准教授を講師に迎え、第18回DFベトナム研究会をオンラインで開催、多面的な問題提起にメンバーから質問、意見や見解が述べられ充実した2時間でした。
2025年04月11日(金)13:30より第1回生成AI活用工房の活動を開始いたしました。
今号のキネマ通信は、前号以来の投稿記事を全部掲載しています。会員の皆さんの感受性の違いが浮き彫りになっていて、実に面白い読み物になっています。
ワインテーマは「仏ブルゴーニュワイン特選」として、銘醸が並びました。今回も素晴らしいセレクションで一堂感激のワイン会でした。
千葉県佐倉市、国立歴史民俗博物館(通称:歴博)を見学、江戸時代初期に土井正勝によって築かれた佐倉城の跡地に造られ、桜の名所でもあります。
事務所向かいのカラオケ館に11名の歌自慢が集結し、さっそく大部屋にて歌声が響き始めました。演歌、ポップス、フォークソングなど、様々なジャンルの楽曲が披露され、順番待ちの人達も手拍子を打ちながら思わず一緒に口ずさんでしまうほど一体感が高まりました。